
GX1+SIGMA30mmF2.8DNにて
ホントはこういう写真が好きなんですが、あまり人を写すといろいろと・・
スポンサーサイト
普通に風景撮っても面白くないのでいつも目に付いた変なもの撮ってます
それが後から見ると楽しかったりして


なんかどうでも良いものですが、気になる・・



ほんとなんもない空き地とかどうでも良いんだけど。。
何気ない日常。下町情緒・・目に付いたもの。何でもとりあえず撮ってみます

K-7+TamronA16にて
ほのかで現像しました、どこにでもある風景です
構えず撮れる気楽なスナップが好きです
天王寺で待ち合わせ時に撮ってみました、
あべのHoopのイルミネーションゲートです。


もうそんな季節になったのですねぇ、あっという間に1年が過ぎます(;-・。・-;)
イルミネーションは最近のコンデジでのオート撮影がお手軽に一番綺麗に撮れたりもします(^^ゞ

RicohCX2にて
いや最近ほんと運動不足で、今日は朝からお散歩です、阿倍野区の
桃ヶ池公園をブラブラ、参号機K100DsにFA50Macroを装着です、桜はまだ早いの分かってましたのでお目当ては
花桃です・・
まだ7分咲きぐらいでしたが綺麗です、この花は鮮やかな色が特徴ですね、
桃の木には、食用の「実モモ」と、花を楽しむ園芸用の品種の「ハナモモ」の2種類があります。ハナモモにも実はなりますが、小さくて食べられません。「実モモ」の花はその名の通り桃色(ピンク色)で桜や梅に似ていますが、「ハナモモ」の花はより大きくて八重桜に似たものが多く、色は、桃色の他に白・赤などがあります。
で、お花の前に池にいたアオサギをFZ28で撮影
まあコレは撮れたのですが、ハクセキレイを発見したのである程度遠くから望遠で撮ろうとしたら、デカいカメラ持ったお爺ちゃんがトコトコ寄っていって撮ろうとしたもので、逃げられました(;-・。・-;)
そんなもん鳩や無いんやから近寄ったらあかんやろ(´Д`)ハァ…まあいいけど・・
ではメインの花桃を■D\(^^


K100DSuper+FA50F2.8Macroにて
やっぱ二色の花がいいですね、で、裏から撮るとコレもまた良し
やっぱたまにはカメラ持って、散歩しないとストレス溜まりまくりますわ
誘って欲しかったな。Iga中之島バラ園Re: よしこ様秋のバラもいいですね、香りはやはりカラッとした涼しさのせいかな・・tam中之島バラ園本当に綺麗でしたね。(*^^*)
春の方がお花も多かったですが、ニオイを殆ど感じませんでした。湿度のせいかな?よしこ長田神社Re:よしこ様長田は震災後かなり変わりましたが、いい方向に再生して元気になって欲しいですねtam長田神社懐かしいです(^_-)学生時代、神社の近くの友達の下宿によく通ったので長田神社と聞くと凄く懐かしいです。二年程前に震災後初めて長田に行ったのですが、かなり様子が変わっていて寂しかったよしこ花火Re:俊樹さま花火は動画もいいですね、詩心がないので私には詩はかけませんが(・o・)tam花火花火を楽しむシーズンですね。
わたしは、花火の動画に詩を書いてアップしてみました。俊樹飛騨高山Re よしこ様昭和の看板集めてるみたいです、昭和ってもうレトロになってるんですね、なんだか歳を感じます(・o・)tam飛騨高山看板が面白いですね〜特に怪しげなペコちゃん(笑)よしこプリンセストヨトミRe:よしこ様ロケ地巡りしてみるのもひと味違った大阪観光になりますよねtam